 |
 |
 |
新型コロナ
乾燥の季節!
冬の空気は湿度が低く
鼻・のどの防護力が弱まる季節です。
うるおい重視の
住環境・食事・体調管理が
とても大切です。
板蘭根エキスや金銀花製品は
十分に出まわっています。
1日1包でもお役立てください
・感染後、気付かない程静かに肺炎がすすむ。
・14日前後で発症、
なんと発症直前が感染リスクが高まる!
つまり症状のない人から移ってしまう・・・。
防ぎようがありません。
|

|
|
|
キーワードは
『血管力』
つまり、血管の若さ・しなやさかが
ポイントです。
重症化した方の多くに生活習慣病が
見られたのこと。
運動刺激で血管のしなやかさは保たれ
血管の若さが維持されます。
「身体がなまってる」は厳禁!!!
|
|
毛細血管が90%!
全身の血管の約9割が毛細血管です。
なかでも重要なのが高機能の毛細血管。
肺・腎臓・小腸に張り巡らされた、
微小血管は物質交換の機能を果たし
生命活動を支えてくれています。
もし
気管支炎、慢性腎炎、肝炎、動脈硬化、
副鼻腔炎、血栓症、脳梗塞・・・があると
重症化の可能性が指摘されています。
炎症は血管のダメージにつながるので要注意!
感染症はいつだれが罹るか、こればかりは
誰にも分かりません。ただ、今できることは、
血管のダメージになっている要因を探すこと。
そして、カラダを動かすこと、
はじめはゆっくりと、じぶんに合うように。
|
|
牛黄ごおう
透析直前など、急な要請の際に
確かな抗炎症作用がある牛黄は、
頼もしい存在ですが、
中国で人工牛黄が使用禁止になって以来
天然牛黄の国際価格が急上昇し、
新型コロナでさらに品薄状態に・・・。
再々値上げになりました。
4/8に早くも値上げしたメーカーもあれば、
「自粛」期間が過ぎてから、
という所もあり、様々ですね・・・。
冬虫夏草の二の舞、となりそうです、
いずれ、日本に入ってこない? (残念)
|
|
|
|
|
田七の粒剤
いろんな漢方薬と相性が抜群です。
腰痛の漢方、しびれの漢方、痛みに効く漢方・・・
田七が一緒だとひと味違います
90gで¥5400ー
1回1gを3回
1日3g必要ですから
ひと月分で90gです。
詳しくは、下記までおたずね下さい。
080−3176−7111
|
 |
東洋医学で漢方を選ぶ。
「効能・効果」を見て選んだはずなのに
なんだか合っていない・・・?
ちゃんと合ったお薬をどう選ぶかです。
そのためには東洋医学の「みたて」で
選ぶことが なにより大切です。
詳しくは、下記までおたずね下さい。
080−3176−7111
|
|
|

腰痛の方、お待たせしました。
独活寄生丸
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
薬王園漢方薬局
お問い合せ・ご注文・ご相談は
080−3176−7111
□店舗情報 □個人情報について
|
|
|
|
 |
|
|
|
|